2024年 年末のご挨拶
デスペルーホ藤沢に関わる全ての皆さま
師走の候、いかがお過ごしでしょうか。2024年も残すところあとわずかとなりました。平素より特定非営利活動法人デスペルーホ藤沢の活動にご理解とご支援を賜り、心より御礼申し上げます。
本年は「WE LOVE フジサワ, WE LOVE サッカー」という活動方針のもと、多くの挑戦と成果を得ることができました。ここで、2024年の主な取り組みを振り返らせていただきます。
- 1月: 2023シーズンの3部降格から1ヶ月が経ち、新年のトレーニングマッチを皮切りに、選手・スタッフ一丸となって新シーズンの準備を進めました。
- 4月: 新体制の発表を行い、2024シーズンの活動方針を打ち出し、一年での2部復帰を宣言しました。
- 5月: 地域イベント「藤沢産業フェスタ2024」に初参加し、多くの市民の皆さまと交流の機会を持ちました。
- 6月~10月: 神奈川県社会人サッカーリーグ3部や藤沢市サッカーリーグでの試合を通じて、地域の皆さまの応援を力に変えながら戦いました。特に7月の引地台DESTOROYERS戦では11-1の快勝を収めることができました。
- 11月: 横浜マラソン2024への挑戦や、U10対象の「4v4 デスペルーホCUP」の開催など、スポーツを通じた地域交流を活発に行いました。
- 12月: アカデミーパートナーとして16社と契約を締結し、地域との連携をさらに深めました。(リリースは1月までに順次アップしていきます。)
本法人は、設立当初から地域の皆さまと共に歩むことを大切にし、スポーツを通じた人々のつながりを支援する活動を続けてまいりました。今年一年の成果は、地域の皆さまのご理解と温かいご支援なしには成し得なかったものです。
2025年に向けては、デスペルーホ藤沢のミッション『FOOTBALL AS A CULTURE〜藤沢からサッカーを文化へ〜』を体現すべく、さらに地域との絆を強め、新しい挑戦を続けていく所存です。子どもたちの健全な成長を支援するとともに、藤沢の地域コミュニティに活気をもたらす活動を展開してまいります。
しかし、まだ2024シーズンは終わっていません。
2部昇格という今季を締めくくる最高の結果を掴むために、年明け5日から活動を再開し、2月から開催される2部昇格戦に向けて準備していきます。
1月11日(土)に行われる抽選会で日程が決定しますので、試合の詳細は決まり次第、お知らせいたします。
また2025シーズンにつきましては、昇格戦が終わり次第、方針等は発表させていただきます。
来年も引き続き、皆さまのご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。皆さまにとって、新しい年が希望と幸せに満ちたものとなりますようお祈り申し上げ、年末のご挨拶とさせていただきます。
2024年12月31日
特定非営利活動法人デスペルーホ藤沢
理事長 井上 太陽